
またもや島田串間市長がお見えになりました。これで何度目でしょうか。本当にその情熱には感服いたします。
今回は農・水・商の各種団体の代表の方々との要望活動です。
10月には利活用促進協議会を立ち上げたとのこと。まだ、整備区間にもなっていないのに、整備・開通後の利活用の議論を始められるという先見性に驚きました。
利活用の準備は長期的視野に立って計画的に進めなければなりません。
官民一体の利活用協議会は、必ずや大きな果実をもたらしてくれることでしょう。
またもや島田串間市長がお見えになりました。これで何度目でしょうか。本当にその情熱には感服いたします。
今回は農・水・商の各種団体の代表の方々との要望活動です。
10月には利活用促進協議会を立ち上げたとのこと。まだ、整備区間にもなっていないのに、整備・開通後の利活用の議論を始められるという先見性に驚きました。
利活用の準備は長期的視野に立って計画的に進めなければなりません。
官民一体の利活用協議会は、必ずや大きな果実をもたらしてくれることでしょう。
【国会事務所】
〒100-8962
東京都千代田区永田町2-1-1
参議院議員会館802号室
TEL 03-6550-0802
FAX 03-6551-0802
【宮崎事務所】
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東一丁目8番11号 TOKIWA25 3階D号室
TEL 0985-27-7677
FAX 0985-27-7633
【都城事務所】
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町48-12
TEL 0986-46-2707
FAX 0986-26-3328